
本コースでは、初めてScratchを使う子でもわかりやすく指導します。楽しみながら学べる内容で、お子様にも大変人気のあるプログラミング講座です。また、プログラミングを通じて、論理的思考力や問題解決力、創造力などを育むことができ、将来に役立つスキルを身につけることができます。
お子様のやる気や目標、スキルレベルの確認を目的として、ジュニア・プログラミング検定の合格を目指して授業を行います。
講師は、Scratchを中心に幅広いプログラミング知識を持った、経験豊富なインストラクターが担当します。少人数制でのレッスンにより、個人のペースに合わせた指導を行います。また、ご希望の方には無料の体験レッスンもございますので、ぜひ一度お試しください。
ココがポイント
これからプログラミングを習いたい子やパソコン・ゲームが好きな子にオススメです。
ジュニアプログラミング検定とは?

プログラミングを学ぶ子ども達を対象とした資格試験になります。Scratchを使いプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定します。
子ども達の成長を段階的かつ客観的に明らかにすることで、自信や達成感につなげ、更なる目標に挑戦する意欲を育てることを目的とした試験です。
ジュニアプログラミング検定の各級に合格された子には、認定証が発行され、自信や意欲に繋がります。
プログラミング教室キュリオステーション久米川店の特長
少人数個別指導
最大5名までの少人数制で授業を行います。お子様一人ひとりのレベルや個性に合わせた指導を行いますので、初めてのお子様や小さなお子様でも安心して受講いただけます。

タイピングスキルも身に付く
本格的なプログラミングを行う上で必須となるタイピングスキルについても学習を行います。正しいタイピングができると、将来学校や会社でパソコンを使うことがあっても必ず役に立ちます。

ジュニア・プログラミング検定
本教室は、ジュニア・プログラミング検定の試験会場にもなっております。お子様のやる気や目標、スキルレベルの確認を目的として、ジュニア・プログラミング検定の合格を目指して授業を行います。検定合格に必要なカリキュラムとして、豊富なサンプル作品を用意しており、お子様が飽きずに楽しみながら学習を進めることができます。

プログラミング教育とは
2020年より、小学校でも必修化されているプログラミング教育は、現在大きな注目を集めている分野です。
プログラマーになるのが目的ではなく、プログラミング的な思考を養うことにより、「論理的思考」「問題解決力」「創造力」などを身につける教育となります。


ジュニアプログラミング検定講座の受講料
入会金 | 11,000円 |
月2回~(1回60分) | 6,600円~ |
※月に通う回数は、ご自由に決めることができます(月2回以上)
お知らせ

ジュニアプログラミング検定講座によくある質問
パソコンに触ったことがないのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。基本的にはマウス操作が中心になりますので、簡単にマスターすることができます。また、パソコンの入門操作、タイピング(ローマ字含む)も授業で行いますのでご安心ください。
無料体験に参加すると必ず入会しないといけないですか?
いいえ。無料体験ではプログラミング教室の内容についてご説明もさせて頂きます。お子様の取り組んでいる姿を見て、ご理解・ご納得の上でご入会検討をいただけます。
自宅にパソコンがないのですが大丈夫ですか?
はい、教室のレッスンだけでも学ぶことができるカリキュラムになっておりますのでご安心ください。もし通われてお子様がさらに興味を持ち始めたら購入を検討してみても良いかもしれません。どういうパソコンを購入した方が良いかわからない方はパソコンの機種などの提案も行いますのでご相談ください。
通う際は、毎週決まった曜日、時間でないと駄目ですか?
いいえ、毎回ご都合に合わせて曜日や時間を変えてご予約いただくこともできます。
入会のタイミングはいつになりますか?
個別指導でレッスンを行いますので、はじめたい時に入会することができます。月の途中での入会もできます。月の途中入会の場合はその月の月謝は日割りになります。
うちの子供にできるか心配です。
個別指導でのレッスンになりますので、お子様のペースに合わせてレッスンを行います。一斉授業ではありませんので授業に置いて行かれるということはありません。
うちの子供が興味を持つか心配です。
一度、体験レッスンにご参加いただき、お子様の楽しむ姿をご覧ください。その後お子様と話をされて納得の上ご入会ください。
高校生以上ですが入会できますか?
はい、入会できます。スクラッチは子供向けのプログラム学習ソフトになりますが、これからプログラムの勉強を始めたい方などもプログラム入門としても十分使うことができます。スクラッチでプログラムの考え方などを理解した後本格的なプログラム言語を勉強すると良いと思います。

ジュニアプログラミング検定講座の時間割
子供向けプログラミング教室の開講時間は以下の通りになります。以下の時間割の中からご自由な時間を決めて通っていただきます。以下の時間以外でも受講することはできますが、一度ご相談くださいますようお願いいたします。
平日(火曜~金曜日)※月曜日は定休日
1 | 16:00~17:00 |
2 | 17:00~18:00 |
3※ | 18:00~19:00 |
4※ | 19:00~20:00 |
土曜日
1 | 10:00~11:00 |
2 | 11:00~12:00 |
3 | 12:00~13:00 |
4 | 14:00~15:00 |
5 | 15:00~16:00 |
6 | 16:00~17:00 |
日曜日
1 | 14:00~15:00 |
2 | 15:00~16:00 |
3 | 16:00~17:00 |
ジュニアプログラミング検定講座 体験レッスンへの申し込み
ココがポイント
プログラミング未経験の子向けになっておりますので初心者大歓迎です!
ご希望の日時をお伺いし、ご予約を頂いてからのご来校となります。無料説明会&体験レッスンは随時行っております。ご希望の日時をご連絡ください。
下記カレンダーよりお申込みいただけます。なお、当日または翌日をご希望の方は電話またはLINEよりご連絡ください。
ジュニアプログラミング検定講座 体験レッスンの内容
保護者の方とお子様でご参加いただけます。もしご希望であればお父様・お母様お二人とお子様でもご参加することができます。
1)個別カウンセリング(5分)
ようこそ、キュリオステーション久米川店へ!
お越しいただいて、最初に簡単なアンケートのご回答をお願いしております。
2)基本操作の確認、Scratchでのゲームの作成(30分)
いよいよお子様が実際にプログラミングを行い、簡単なゲームの作成を体験していただきます。
体験レッスンではScratchを使用した簡単なゲームの作成を行います。
まずパソコンに触ったことがないお子様のためにマウスの使い方を習います。
その後Scratchの基本的な使い方についてレッスンを行います。
基本操作について理解したら、お手本にしたがって簡単なゲームの作成を行います。
手本通りのゲームができたら、自由にアレンジなどを行いScratchの楽しさを理解してもらいます。
パソコンが初めてのお子様でも楽しめる内容となっております
3)保護者の方への説明(20分)
お子様がScratchを体験しているのと並行して、保護者の方へ授業の概要やシステムの説明を行います。
4)質疑応答(5分)
最後にお子様と一緒に質疑応答などをして体験説明会&レッスンは終わりになります。
Scratchお役立ち情報
-
楽しく学びながら将来に役立つ!子どものためのプログラミング学習
2023/12/2 プログラミング
今回はプログラミングの勉強が将来にどのように役立つのかについてお話ししましょう。プログラミングはコンピューターに命令を伝えるための言語です。楽しみながら学ぶことができるプログラミングは、将来の子どもの ...
-
将来ゲーム業界を目指す子どものための勉強ガイド
2023/12/2 プログラミング
ゲーム業界は、多くの子供たちにとって魅力的な職業の一つです。パソコン初心者の子でも、将来ゲーム業界で働くためのスキルを身につけることは可能です。この記事では、ゲーム業界で成功するために必要な勉強方法や ...