Excel

Excelで「今月」や「今週」に自動的に色を付ける方法(条件付き書式)

Excelの条件付き書式機能を使えば、表の中のデータに基づいて自動的にセルに色付けすることができます。

例えば、今月または今週に入力されたデータに色を付けたり、期限が近いタスクを赤色で目立たせたりすることができます。

記事内容

今回は、Excelの条件付き書式を使用して「今月」や「今週」に自動的に色を付ける方法を紹介します。

条件付き書式で「今月」や「今週」に自動的に色を付ける方法

条件付き書式を使用して「今月」や「今週」に自動的に色を付ける手順は、次の通りになります。

条件付き書式を設定したいセルの範囲を選択します。(①)

「ホーム」タブをクリックします。(②)

「スタイル」グループの「条件付き書式」をクリックします。(③)

セル範囲を選択し、「ホーム」タブの「条件付き書式」をクリックする
セル範囲を選択し、「ホーム」タブの「条件付き書式」をクリックする

表示されたメニューから「セルの強調表示ルール」をクリックします。(④)

「日付」をクリックします。(⑤)

「セルの強調表示ルール」から「日付」をクリックする
「セルの強調表示ルール」から「日付」をクリックする

「日付」ダイアログボックスが表示されます。

左側のプルダウンリストをクリックします。(⑥)

左側のプルダウンリストをクリックする
左側のプルダウンリストをクリックする

「今週」や「今月」などが表示されるので、適用したい期間をクリックします。(⑦)

今回の例では、「今月」をクリックします。

適用したい期間を選択する
適用したい期間を選択する

「書式」のプルダウンリストをクリックし、設定した期間だった場合の書式を設定します。(⑧)

今回は、書式に「濃い赤の文字、明るい赤の背景」を設定します。

設定した期間だった場合の書式を設定する
設定した期間だった場合の書式を設定する

これで設定が完了しました。

OKボタンをクリックします。(⑨)

OKボタンをクリックする
OKボタンをクリックする

これで自動的に今月の日付に色が付くようになります。

今月の日付に自動的に色が付くようになる
今月の日付に自動的に色が付くようになる

まとめ

今回紹介した方法で、指定した範囲に対して、今月や今週に該当する日付に自動的に色が付きます。

条件付き書式を活用して、データの視覚的な把握を効率化しましょう。

記事のまとめ

  • 「条件付き書式」から「セルの強調表示ルール」の「日付」をクリックする
  • 「日付」ダイアログボックスで、「今月」や「今週」など適用したい期間を選択する

Excelの基本的な操作方法から、便利な機能の活用術まで、幅広く紹介しています。

ぜひこちらのページも合わせてご覧ください。

今すぐCHECK

-Excel
-,