PowerPoint

PowerPointの画像にスタイルを適用する方法

PowerPointでプレゼンテーションを作成する際、画像にスタイルを適用することで、より視覚的に魅力的なスライドを作成することができます。

PowerPointでは、画像のスタイルが多数用意されており、これを選ぶだけで簡単に画像に枠線や影、ぼかしなどを追加できます。

記事内容

今回は、PowerPointの画像にスタイルを適用する方法を紹介します。

画像にスタイルを適用する方法

画像にスタイルを設定する手順は、次の通りになります。

画像をクリックして選択します。(①)

「図の形式」タブをクリックします。(②)

「図のスタイル」グループの「クイックスタイル」をクリックします。(③)

画像を選択し、「図の形式」タブの「クイックスタイル」をクリックする
画像を選択し、「図の形式」タブの「クイックスタイル」をクリックする

スタイルの一覧が表示されます。

一覧から適用したいスタイルを選択します。(④)

今回の例では、「楕円、ぼかし」をクリックします。

一覧から適用したいスタイルを選択する
一覧から適用したいスタイルを選択する

画像にスタイルが適用されます。

画像にスタイルが適用される
画像にスタイルが適用される

まとめ

PowerPointで画像にスタイルを適用することで、プレゼンテーションをより魅力的に見せることができます。

スタイルには、境界線、影、ぼかし、光彩などの効果が含まれています。

簡単に設定することができるので、ぜひ活用してください。

記事のまとめ

  • PowerPointには画像のスタイルが多数用意されており、これを選ぶだけで簡単に画像に枠線や影、ぼかしなどを追加することができる
  • 画像を選択し、「図の形式」タブから「クイックスタイル」をクリックすることで設定することができる

PowerPoint記事 一覧に戻る

-PowerPoint
-