- HOME >
- キュリオステーション久米川店
キュリオステーション久米川店

こんにちは!当サイトをご覧いただきありがとうございます。 このホームページでは、WordやExcelの便利な使い方や、ちょっとしたコツをわかりやすく解説しています。「こんなことで困っている」「もっと効率的に作業を進めたい」と思ったときにお役に立てる内容を目指していますので、ぜひ記事を参考にしてみてください! また、パソコン教室では記事には書ききれない操作方法や実践的な活用術も学べますので、お気軽にお問い合わせください。
Excelグラフの項目名が長いと自動的に斜めで表示され、グラフが見づらくなってしまう場合があります。 そのような場合に、項目名を縦書きで表示すると見やすく、分かりやすいグラフになります。 この記事では ...
Excelでグラフを作成する際、データ系列が複数あると凡例は下側に表示されます。 グラフによっては、右側など他の場所に表示した方が見やすくなることがあります。 そこで今回は、Excelグラフで凡例の位 ...
Excelグラフにおいて、軸の最大値と最小値を設定することは、グラフの見やすさやデータの解釈しやすさを向上させるために重要です。 適切な値を設定することで、データの全体像を把握しやすくしたり、特定の値 ...
Excelのグラフのデータ系列の表示順序は、データ範囲に指定している表のデータをもとに作成されます。 グラフのデータ系列の順番は、元の表を変更せずに変更することができます。 記事内容 今回は、Exce ...
Excelグラフの凡例は、グラフのデータ系列を視覚的に識別するのに役立ちます。 通常は、凡例にはデータ系列の名前(データ範囲のセルの値)が表示されますが、必要に応じてセルの値を変更せずに凡例の項目名だ ...
Excelの棒グラフでデータ系列が1つしかない場合、棒はすべて同じ色で表示されてしまいます。 そのような場合、Excelでは設定を変更することで、棒をすべて異なる色で表示するように設定することができま ...
2024/5/3 Windows11
Windows11では、通常入力モードによって全角スペースと半角スペースが自動的に切り替えられます。 しかし、常に半角スペースで入力したい場合もあるかと思います。 Microsoft IMEでは、設定 ...
文書を作成する際、最終更新日を表示することがあると思います。 Wordでは、最終更新日(保存した日)を自動的に表示することができる機能があります。 記事内容 今回は、Wordで自動的に最終更新日を表示 ...
Wordでは、画像にスタイルを適用することで、文書に視覚的な魅力を加えることができます。 Wordでは、画像のスタイルが多数用意されており、これを選ぶだけで簡単に画像に枠線や影、ぼかしなどを追加できま ...
Excelでは、データの中から特定の条件を満たすセルのみを処理する必要がある場合があります。 特に、文字が入力されているセルのみを対象にしたいとき、IF関数を使うことで柔軟な処理が実現できます。 この ...
Excelで日付を扱う際、月や日を2桁で表示したいときがあります。 例えば、「1月」を「01月」、「5日」を「05日」のように表示することで、データの統一感や見やすさが向上します。 この記事では、月や ...
Excelで表を作成する際、罫線を引くことでデータが整理され、見た目もスッキリします。 罫線を使えば、セルごとの区切りがわかりやすくなり、読みやすい表を簡単に作成できます。 この記事では、Excel初 ...
Excelでは、よく使うフォーマットや設定をテンプレートとして保存することで、効率的に作業を進めることができます。 特に、特定の形式や計算式が必要な場合、テンプレートを利用することで毎回ゼロから作成す ...
Word文書の中で特定の文字やフレーズを一括で置き換える方法をご存じですか? 大量のテキストを扱う際、手動での修正は時間がかかり、ミスも起こりやすいものです。 この記事では、Wordの便利な置換機能を ...
Excelで名簿などを作成する際、「名前」にフリガナを付けたいことがあると思います。 そんな場合に、Excelでは簡単な操作でフリガナを付けることができます。 記事内容 今回は、Excelで文字にフリ ...
2024/6/27 Windows11
Windows11には、ファイルやフォルダをZIP(ジップ)形式に圧縮したり展開したりするための標準機能が備わっています。 この機能を使えば、ファイルやフォルダを簡単に圧縮して容量を節約したり、圧縮さ ...
2024/4/25 Windows11
ファイルの拡張子は、そのファイルがどのような種類のファイルなのかを示すものです。 例えば、「文書.docx」というファイルであれば、これはWordファイルであることがわかります。 Windows11で ...
2024/10/12 Excel
Excelの作業中に、データを削除したいけれど、数式はそのまま残しておきたいという場合があります。 このような場合、数式を保持しつつ、不要なデータを一括で削除する方法を知っておくと非常に便利です。 本 ...
Wordで作成した図形に透明度を設定することで、デザインに奥行きや深みを持たせることができます。 また、図形を他のオブジェクトと重ねて表示したい場合にも、透明度を調整することで見やすくすることができま ...
PHONETIC関数は、Excelで入力された文字列の読みをフリガナに変換する関数です。 主に、姓名や住所、会社名など、読み間違いしやすい項目にフリガナを自動的に振るために使用されます。 手動でフリガ ...