Excel

Excelで2枚目以降にも項目見出しを印刷したい場合の設定方法

Excelで作成した資料を印刷する際に、2枚目以降でも項目見出しを表示したいことはよくありますよね?項目見出しがないと、何の項目かわからなくなってしまいますから、重要なポイントです。

すべてのページに見出しを印刷したい
すべてのページに見出しを印刷したい

そんな場合の設定方法について説明いたします。
2枚目以降にも見出しを印刷するのは「印刷タイトル」という機能を使用します。
印刷タイトルを設定するのは、まず「ページレイアウト」タブを選択し、次に「印刷タイトル」を選択します。

印刷タイトルを選択
印刷タイトルを選択

そうすると「ページ設定」ダイアログボックスが表示されます。
「タイトル行」の入力欄をクリックし、次に印刷されるようにしたい見出しが書かれている行番号を指定します。
(なお、列に見出しが書いてある場合は、タイトル列をクリックし列番号を指定します。)

ダイアログでタイトル行を指定する
ダイアログでタイトル行を指定する

そしてOKをクリックすると、2枚目以降にも見出しが印刷されるようになりました。

すべてのページで見出しが印刷される
すべてのページで見出しが印刷される

以上で、印刷タイトルの設定方法に関する説明は終わりになります。

まとめ

今回の記事では、Excelの印刷タイトルの設定方法について解説しました。Excelの資料を印刷する際、印刷に関する設定を行わないと期待通りに印刷することが多いです。Excelで印刷する機会が多い方は印刷に関する機能の使い方について勉強をすることをおすすめします。

Excelの印刷に関して困っていることがある、Excelの基礎を勉強したいなどありましたら東村山市のパソコン教室キュリオステーション久米川店では、初心者向けのExcel講座を開講しております。ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

講座案内

講座紹介

Excel講座
Excelを知って仕事の効率を格段にアップしよう

Excelの基礎から学ぶことができます。関数やグラフ、表の作り方など、仕事に役立つExcelスキルが身につきます。初心者の方も安心のサポート体制で、わかりやすく丁寧に指導します。Excelの使い方を学んで、業務効率をアップしましょう。

詳しい内容・料金を見る

Word講座
Word講座で効率的な文書作成を学ぼう

Wordの基礎から応用までを学ぶ講座をご用意しています。初心者でもわかりやすく、実践的なテクニックを身に付けられます。ビジネスで必要な書類作成のスキルを身に付けたい方にもオススメです。

詳しい内容・料金を見る

検索

-Excel