Wordで文書を作成する際、新聞記事のような2列のレイアウトにしたい時ってありますよね。
そんな時に便利なのが「段組み」機能です。
段組みとは、文章を複数の列に並べるレイアウトのことです。
新聞記事や雑誌でよく見かける形式ですね。
Wordの段組み機能を使うと、簡単に文章を2列や3列に並べることができます。
段組みで文章を2列にする手順
Wordで段組みを使用して文章を2列にする手順は次の通りになります。
段組みを設定したい範囲を選択します。(①)
「レイアウト」タブを選択します。(②)
「ページ設定」グループにある「段組み」をクリックします。(③)
表示されたメニューから「2段」をクリックします。(④)
これで選択範囲の文章が2列に表示されます。
途中から段組みにする方法
段組みを設定したい範囲が、文書の途中にある場合は、次の方法で段組みにすることができます。
段組みを設定したい範囲の先頭にカーソルを置きます。(①)
「レイアウト」タブを選択します。(②)
「ページ設定」グループにある「区切り」をクリックします。(③)
表示されたメニューから「段区切り」をクリックします。(④)
これでカーソルから後ろの文章が2段目に表示されます。
段組みを解除する方法
段組みを解除するには、「段組み」をクリックしたときに表示されるメニューから「1段」をクリックします。
段組みを解除したい段落にカーソルを置きます。(①)
「レイアウト」タブを選択します。(②)
「ページ設定」グループにある「段組み」をクリックします。(③)
表示されたメニューから「1段」をクリックします。(④)
これで段組みが解除されます。
まとめ
Wordの段組み機能を使えば、簡単に文章を2列に並べることができます。
簡単に設定できるので、ぜひ試してみてください。