連続した数字や同じ値を入力する方法-エクセル基本講座
今回は、エクセルでの基本操作となる連続した数字や同じ値を入力することができるオートフィルについて説明いたします。
同じ文字や連続した数字などを一個一個入れているのは大変ですし、時間もかかってしまいますよね。
そんなときにオートフィルを使うと簡単に短時間で入力ができるようになります。オートフィルを覚えるとエクセルでの作業スピードが大幅に改善されますので、ぜひ覚えるようにしましょう。
日付の入力
連続した日付の入力方法について説明いたします。
まず開始日となる日付を1つ入力します。次に入力したセルを選択します。選択するとセルの右下に■のようなものが表示されますので、それを下にドラッグします。(日付を横に表示したい場合は右にドラッグします)

そうすると連続した日付を入力することができました。

連続した数字の入れ方
日付の時と同様に開始となる数字を1つ入力します。次に入力したセルを選択し、右下をドラッグします。

すると最初に入力したものがコピーされます。コピーしたいだけであればこのままでも良いのですが、連続した数字にしたい場合は、

オートフィル後に表示されるオートフィルオプションをクリックします。

クリックすると選択項目が表示されますので、連続データを選択します。

そうすると、1、2,3・・というような連続した数字を入力することができます。

上記例では、1づつ増える数字でしたが、自分の好きな数字で加算(減算)することもできます。やり方は、まず開始となる数字と次の数字の2つを入力します。次に入力した2つのセルを選択し、右下をドラッグします。

そうすると、10づつ増える数字を入力することができます。

今回の例では、下に入力していく形でしたが、右に入力したい場合も右にドラッグすれば同様に入力されます。ちなみに上や左にドラッグすると逆に減っていくようになります。
以上で、オートフィルに関する説明は終わりになります。
オンラインレッスン・遠隔レッスン
キュリオステーション久米川店では、オンラインレッスンを行っております。エクセルの基礎から学べる講座もありますので、エクセルの操作に困っているという方はぜひご検討ください。
