Excel

Excel(エクセル)で引き算をする方法

Excelは、業務効率化に欠かせない表計算ソフトです。

その中でも、引き算は基本的な操作の一つであり、さまざまな場面で必要になります。

記事内容

今回は、Excelで引き算を行う方法について紹介します。

最初に直接数値を入力して計算を行う方法を紹介します。

今回は、5から2を引く計算式を入力する例で手順を紹介します。

まず計算式を入力するセルをクリックします。

計算式を入力するセルを選択する
計算式を入力するセルを選択する

次に「=」を入力します。

計算式を入力する際は必ず「=」を最初に入力します。

計算での記号は、半角(日本語入力OFF)で入力するようにしましょう。

最初に「=」を入力する
最初に「=」を入力する

「=」を入力したら、「5-2」と入力します。

最後に「Enter」キーを押します。

計算式を入力する
計算式を入力する

これで「5-2」を行うことができました。

最後にEnterを押せば計算される
最後にEnterを押せば計算される

直接数字を入力する方法を紹介しましたが、よく使用するのは次に紹介するセルを参照する方法になります。

次に、セルに入力されている数値で計算を行う方法を紹介します。

この方法がもっとも基本となるやり方になります。

下の図のように「価格」から「値引き」の数値を引いた値を「販売価格」に表示する例で紹介します。

「価格」-「値引き」を行う
「価格」-「値引き」を行う

まず、販売価格のセルを選択します。

計算を行うセルを選択する
計算を行うセルを選択する

次に「=」を入力します。

最初に「=」を入力する
最初に「=」を入力する

「価格」の数値が入力されているセル「B3」をクリックします。

セル「B3」をクリックする
セル「B3」をクリックする

「-」を入力します。(半角の「-」です)

「-」を入力する
「-」を入力する

「値引き」の数値が入力されているセル「C3」をクリックします。

これで数式として「=B3-C3」と入力されたので、最後に「Enter」キーを押します。

セル「C3」をクリックする
セル「C3」をクリックする

これで計算を行うことができました。

最後にEnterを押せば計算される
最後にEnterを押せば計算される

下の図のように複数のセルに対して引き算を反映したい場合は、計算式を入力後にオートフィルで反映することができます。

手順としては、以下の流れになります。

セル「D3」に引き算を入力する。

セル「D3」を選択する。

セル「D3」の右下の部分をドラッグして残りに反映させる。

オートフィルで反映する
オートフィルで反映する

これでほかのセルにも計算を反映することができます。

残りのセルにも計算式が反映される
残りのセルにも計算式が反映される

複数の数値で引き算を行いたい場合は、数値の間に半角の「-」を入力しながら続けて入力を行えばできます。

複数の数値で引き算を行うこともできる
複数の数値で引き算を行うこともできる

これでExcelで引き算の入力方法の説明を終わります。

計算式を入力する際は、以下に注意しましょう。

記事のまとめ

  • 計算式は、半角で入力します。
  • 計算式は、先頭に「=」を入力します。
  • 数値の間には、半角の「-」を入力します。
  • 計算式の最後には、Enterキーを押します。

他の四則演算の足し算、掛け算、割り算は以下の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
合わせて読みたい
合わせて読みたい

Excelの基本的な操作方法から、便利な機能の活用術まで、幅広く紹介しています。

ぜひこちらのページも合わせてご覧ください。

今すぐCHECK

Excel初心者の方で他にも困っていることがある、Excelを基礎から習いたいという方の為に東村山市のパソコン教室キュリオステーション久米川店では初心者向けのExcel講座を開講しております。ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

講座紹介

-Excel
-, ,