Excel

Excel(エクセル)の表に自動更新される連番を設定する方法

Excelを使って表を作成する際、項目やデータに連番を付けることがあります。

しかし、手動で連番を入力するとミスの可能性がありますし、データが変更された際に手動で連番を更新するのも手間です。

記事内容

今回は、Excelの機能を使って連番を自動更新する方法を紹介します。

ROW関数を使用して連番を設定する方法

ExcelのROW関数を利用して、自動的に連番を生成することができます。

ROW関数は、そのセルを含む行番号を返す関数になります。

以下の表で、列Bに自動更新される連番を設定します。

セル「B3」に

=ROW()

と入力し、Enterキーを押します。(①)

「ROW()」と入力する
「ROW()」と入力する

そうすると、行番号の「3」と表示されます。

ただ、「1」から数字を始めたいため、このままだと都合が良くありません。

行番号が表示される
行番号が表示される

そこで今の数式を、

=ROW()-2

と修正します。(②)

「=ROW()-2」と修正する
「=ROW()-2」と修正する

これで「1」と表示されます。

「1」と表示される
「1」と表示される

あとは、他のセルにオートフィル(セルを選択し、セルの右下にある小さな四角をドラッグして下方向に引っ張る)で反映します。(③)

オートフィルで反映する
オートフィルで反映する

これで連番が設定されました。

連番を設定することができる
連番を設定することができる

行の削除や挿入を行うと自動的に更新される

実際に行を削除してみます。

今回は、「電子レンジ」の行を削除します。

行番号「9」を右クリックします。(④)

表示されたメニューから「削除」をクリックします。(⑤)

削除する行を右クリックし、「削除」をクリックする
削除する行を右クリックし、「削除」をクリックする

これで「電子レンジ」の行は削除されましたが、自動的にそれ以降の「No.」も更新されます。

自動的に番号が更新される
自動的に番号が更新される

次に行を挿入してみます。

挿入したい行番号を右クリックします。(⑥)

表示されたメニューから「挿入」をクリックします。(⑦)

挿入する行を右クリックし、「挿入」をクリックする
挿入する行を右クリックし、「挿入」をクリックする

行が挿入されました。

挿入された行以降の「No.」は自動的に更新されます。

挿入した行の「No.」は表示されない為、オートフィルを行い、「=ROW()-2」を反映します。(⑧)

オートフィルで「=ROW()-2」を反映する
オートフィルで「=ROW()-2」を反映する

これで「No.」が表示されるようになります。

連番を設定することができる
連番を設定することができる

まとめ

Excelの表に自動更新される連番を設定するには、ROW関数を使用します。

ROW関数を活用することで、行の挿入や削除があっても連番が自動的に更新されるので、効率的に作業を進めることができます。

Excelの基本的な操作方法から、便利な機能の活用術まで、幅広く紹介しています。

ぜひこちらのページも合わせてご覧ください。

今すぐCHECK

Excel初心者の方で他にも困っていることがある、Excelを基礎から習いたいという方の為に東村山市のパソコン教室キュリオステーション久米川店では初心者向けのExcel講座を開講しております。ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

講座紹介

-Excel
-