Excelでデータを整理する際、セル内での文字配置を見やすくするためにインデントを使うことがよくあります。
多くの人がスペースキーを使って手動で調整してしまいますが、Excelにはインデント機能が搭載されており、これを活用することで効率的に文字を配置することができます。
この方法を使えば、スペースキーを連打する手間を省け、より整然とした見た目を簡単に実現できます。
インデントを設定する方法
インデントを設定する手順は非常に簡単です。
インデントを適用したいセルを選択します。複数のセルを選択することも可能です。(①)
「ホーム」タブをクリックします。(②)
「配置」グループにある「インデントを増やす」をクリックします。(③)
これで1文字分字下げされます。
「インデントを増やす」をクリックした回数分字下げされます。
「インデントを増やす」を2回クリックした場合、2文字分字下げされます。
インデントを解除する方法
設定したインデントを解除する手順は以下の流れになります。
インデントを解除したいセルを選択します。(①)
「ホーム」タブをクリックします。(②)
「配置」グループにある「インデントを減らす」をクリックします。(③)
これでインデントが解除されます。
なお、複数回「インデントを増やす」をクリックしていた場合、「インデントを減らす」をクリックした分元の位置に戻ります。
右インデントを設定する方法
セルの左側ではなく、右側にインデントを設定することもできます。
インデントを設定したいセルを選択します。(①)
「ホーム」タブをクリックします。(②)
「配置」グループにある「右揃え」をクリックします。(③)
「配置」グループの「インデントを増やす」をクリックします。(④)
これで右側にインデントを設定することができます。
まとめ
Excelのセル内インデント機能を使うことで、スペースキーを使わずに簡単に文字を配置することができます。
表の見栄えを向上させたい方は、ぜひ活用してみてください。
Excelの基本的な操作方法から、便利な機能の活用術まで、幅広く紹介しています。
ぜひこちらのページも合わせてご覧ください。
今すぐCHECK