Excel

Excel(エクセル)のIF関数で空白の場合は計算しない方法

Excelで計算式を入力する際、空白のセルを参照すると、空白のセルの値が0として計算されます。

そのため、空白セルを計算対象から除外したい場合は、IF関数などの関数を組み合わせて使用する必要があります。

記事内容

今回は、IF関数を使って空白の場合は計算しない方法を紹介します。

下の図のように「数量」×「単価」から「金額」を求める表で、商品が入力されていないセルも計算を行っているため、「0」と表示されてしまっています。

これだと見栄えが良くないので、IF関数を使用して空白の場合は計算を行わないようにします。


手順は以下の流れになります。

「金額」のセル「E3」を選択します。(①)

「数式」タブを選択します。(②)

「関数ライブラリ」グループの「論理」をクリックします。(③)

表示されたメニューから「IF」をクリックします。(④)

「関数の引数」ダイアログボックスが表示されます。

「論理式」の欄に「D3=""」と入力します。(⑤)

空白は「""」と入力します。この論理式はもしセル「D3」が空白だったらという意味になります。

空白の場合は、なにもしないで空白を表示したいので、「値が真の場合」の欄には「""」を入力します。(⑥)

空白ではなかった場合は、計算を行いたいので、「値が偽の場合」には計算式の「C3*D3」を入力します。(⑦)

これですべての入力が終わったのでOKボタンを押します。(⑧)

これで最初のセルの入力が終わったので、残りのセルにオートフィルで反映します。(⑨)

これで空白でない時だけ計算を行うことができます。

Excelで空白の場合は計算しない場合は、IF関数などの関数を組み合わせて使用することで、実現することができます。

記事のまとめ

  • IF関数を使用することで空白の場合は計算しないようにできる
  • 空白は「""」と入力する
  • なにも表示しない場合も「""」と入力する
  • もし空白の場合はという条件は、「セル=""」と入力する

Excelの基本的な操作方法から、便利な機能の活用術まで、幅広く紹介しています。

ぜひこちらのページも合わせてご覧ください。

今すぐCHECK

-Excel
-,